2009年1月31日土曜日

新しいブログ始めます

里の駅大原の渡辺です。



いつも楽しく投稿しているこのブログとは別に、

私と私の夫のつくだ農園に関する個人的なブログをはじめました。



ナチュラムという会社の方が学生時代の知人で、

始めることになりました。

どうぞよろしく。



これからも、里の駅情報をこのブログに、

つくだ農園のことを新しいブログに綴っていきます。



どうぞ宜しくお願いいたします。



里の駅 大原

つくだのうた

2009年1月25日日曜日

ホームページ刷新

里の駅大原の渡辺です。



里の駅のホームページを新しくしました。



まだ工事中の箇所もありますが、問い合わせの多かった朝市の会場や開催時間なども掲載しています。



このブログは、一番下の大原観光SNSとうタグからリンクしています。





ぜひご覧下さい。



里の駅 大原

2009年1月22日木曜日

もうすぐ節分

里の駅の渡辺です。



少し気が早いですが、もうすぐ節分。



さて、節分の意味を調べてみますと、字の通り各季節を分ける日だそうです。

例えば2月3日は立春の前日。



となると、節分は一年に4回あるのでしょうか?

そうです、節分は立春、立夏、立秋、立冬の前日ですので一年に4回あるのですね。

今のように立春の前日のみを祝うようになるのは、江戸時代以降だそうです。



わたしも全然知りませんでした。

節分が終われば立春か。春なのかあ、と感動してしまいました。



今年の恵方は東北東だそうです。

恵方についても調べれば深そうですね。





節分の日、里の駅では太巻きを準備しております。

ぜひお越し下さい。



里の駅 大原

2009年1月17日土曜日

いしやーきいもっ、焼き芋!

里の駅の渡辺です。



里の駅では、毎週土日(不定休)に石焼き芋屋さんがでます。





ちゃんと石で焼いてます。

ふだんはサトリキ農園で野菜作りをしている山本さんの冬仕事だそうです。



学生時代に西陣に住んでいました。

冬になると、

「いしやーきいもっ、焼き芋!」

とスピーカーで呼び込みながら、焼き芋屋さん来てたなあと思い出します。

呼び込みにもいろいろバリエーションがあって、

「はやくしないと、いっちゃうよ〜」

とか言ってたなあ。



本日は、好評につき売り切れとなりました。

あしたも出店あります。

ぜひお越し下さい♪





里の駅 大原

2009年1月14日水曜日

梅園と口琴

里の駅大原の渡辺です。



我が社の下部組織にあたる「菜果クラブ」で大事に育てている梅園の公園化計画が持ち上がっています。



今日は、梅園の公園化計画にアドバイスを頂こうと、京都造形芸術大学の下村先生とゼミ生の鶴田くんを梅園にご案内しまいた。



「この梅園を公園にしたいのですが・・・」



というと、早速



「まず眺望点を探すんだ」



「あの石垣いいね」



と、モードが切り替わり、プランを考えて頂いているご様子。

先生、鶴田さん、さすがです、と思いながらメモしていました。



とにかく石垣が良いので活かしたらいい、とか、

軽トラの路をつけるなら回転場をテラスにしては、などなど、

次々にアイデアが。



なるほどなるほど、と、話がどんどん展開しておもしろかったです。



最後には、なぜか口琴(コウキン)の話になって、下村先生が演奏してくれました。





口琴は高音と低音が同時に鳴る不思議な楽器です。

聞いているときもちよーくなってきます。

ひろい梅園で聞くとなおさら。



梅園で口琴コンサートなんていいかも・・・とおもいながら聞いていました。

2009年1月12日月曜日

里の駅、どんと焼き

里の駅渡辺です。



今日は、畑のいろはコースの方と一緒に、

里の駅大原のどんと焼き、餅つき大会をしました。





こんな風に竹でやぐらを組んで下にしめ縄やお札などをくべます。

燃えた後の炭を飾っておくと家事にならない、厄よけによいなどの言い伝えがあります。



いよいよ点火!





最初は晴れてたのに、やぐらに火をつけた頃から雪が舞い始めすぐさま吹雪き!



畑のいろはコースをするときは、いつも悪天候・・・。

でも、そんな寒さも吹き飛ぶくらいさぎっちょ(どんと焼き)はあったかいですねー。





体があったまったところでお餅つきをしました。

子供たちにもついてもらって「よいしょ!」の威勢もよく、おいしくつきあがりました。



その場できな粉餅にして、大満足!



その頃にはお天気も回復し、日が射しておりました。



みんなで火を囲むのって、なんか楽しーなあ。

なごみますねーなんて話しながら、燃え後の、いこってる周りで参加者の方と会話。



燃え後の炭は、持って帰ると逆に家事になりそうなくらいまだ熱々の状態でしたので、後日取りにきて頂くか、3月のプログラムでお渡しいたします♪



��2月の畑のいろはコースはお休みいたします。

2009年1月10日土曜日

雪ですが、営業中!!

おはようございます。

里の駅の渡辺です。



大原は、雪です。





里の駅は・・・、だいじょうぶ!ちゃんと営業しています。





お野菜もたくさん出荷されています。

お休みの日はレジに行列ができるからなあ、と思われていた方、今日はチャンスです。



ぜひお越し下さい!





里の駅 大原

2009年1月8日木曜日

今日から中学生

里の駅渡辺です。



最近の中学校では、中学生に職業体験なるものを授業の一環で経験させているそうです。

スーパーやコンビニ、保育園、小学校などで働く大人たちに交じって働く経験をするというもの。

大学生で言うところのインターンシップというやつです。



里の駅大原はその職業体験の受け入れ先となり、今日から15日まで2人の中学生が来てくれます。



実は春にも一度大原中学校の生徒さんが来てくれました。

そのときは中学1年生の男の子2人。

まだ小学生のようなあどけない、かわいらしい二人でした。



今度は洛北中学校の中学2年生男子二人。

��3歳という年齢を聞くと気の遠くなる思いがしました。



・・・私が13歳だった頃。

そういえば、友達関係とか、部活とか、先輩とか、後輩とか、受験とか、先生とか、親とかいろんなことで毎日が忙しかったなあ。



今思えば、子供に見えても結構大人の社会と変わらないような人間関係、上下関係にもまれる生活を送っていたように思います。

むしろ、大人になった今の方があのころより楽な気がします。



なんて、自分の中学生時代に思いを馳せてしまいました。



とーっても若く幼く見える2人ですが、中学2年生なら十分に大人の一員として働いてもらうことができると思います。



マルコメ清々しい二人に期待しております。

短い間ですがどうぞよろしく。



2009年1月7日水曜日

七草がゆの日

里の駅大原の渡辺です。



正月七日の今日は、七草がゆを食べる日です。

邪気を祓って無病息災を祈り食されてきたそうです。



春の七草は、

「セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」

です。



せりはご存知、香りのよい植物。

なずなは、ぺんぺん草のこと。

ごぎょうは、ははこぐさ。

はこべらは、はこべ。

ほとけのざは、こおにたびらこ。

すずなは、かぶ。

すずしろは、大根。



と、それぞれに名前を言い換えたらけっこう良く知っている植物だったりします。





花むらさきでも、七草がゆをお召し上がり頂けます。

日本の風土にあった、二十四節気の行事ごとの食べ物や風習を大切にしたいと思います。

そうすることで、生活にゆとりが生まれ、自然への感謝の気持ちが芽生えるような気がします。





体にも、心にもやさしい七草がゆ。





里の駅 大原

2009年1月4日日曜日

明けましておめでとうございます

里の駅大原の渡辺です。



いよいよ2009年が始まりました。

年末は、夫の実家岐阜県大垣市に里帰りしておりました。

大垣は晴れのお天気が続き、とても気持ちよかったのです。

大原はどうやら雪模様だったみたいですね。



さてさて、今日は里の駅大原初売りの日です。



お客様に喜んでもらおうと、赤字覚悟で福袋を用意いたしました。

��種類、限定20セットのみではありますが、どうか福を持って帰ってくださいませ。





中に何が入っているか、手書きで解説しております。





外では、ふるまい餅をしております。

10時半から14時半まで一時間ごとについております。

お近くの方、ぜひぜひ足をお運びくださーーーいませ。



搗くこともできますよ★





ではみなさん、本年もどうぞよろしくおねがいいたします。



里の駅 大原